こんにちは、まめたろうです。
ずいぶんと寒くなってきましたね。
寒いのは嫌いですがいよいよ、やっと冬らしくなってきて一安心です。
さて、まめたろうでは毎年自家製のカラスミを作りお客様に販売しております。
今年も第一弾があと1週間ほどで完成します。
年末年始にご自宅で、お正月のお土産に、お世話になった方へのプレゼントに。
様々な用途で購入いただいてます。
完成したらまた当ホームページでお知らせします。
もうしばらくお待ちください。
当店の情報やお料理ついてなど、様々な情報を更新しております。
こんにちは、まめたろうです。
ずいぶんと寒くなってきましたね。
寒いのは嫌いですがいよいよ、やっと冬らしくなってきて一安心です。
さて、まめたろうでは毎年自家製のカラスミを作りお客様に販売しております。
今年も第一弾があと1週間ほどで完成します。
年末年始にご自宅で、お正月のお土産に、お世話になった方へのプレゼントに。
様々な用途で購入いただいてます。
完成したらまた当ホームページでお知らせします。
もうしばらくお待ちください。
こんにちは、まめたろうです。
今日は冬らしい寒さですね。
まだまだ暖かい日が続くようですが、たまに寒い日があると冬がくるんだと感じます。
さて、今日は鹿児島から尾長鯛が入荷しました。
こちらのお魚文字通り尾っぽが長いので尾長鯛と呼びます。
身の方はお刺身、焼き物、揚げ物、煮物、どの調理でも美味しくいただける高級魚です。
特に塩焼きや唐揚げなどは少し鶏肉に似た食感で旨味が強くとても美味です。
この機会にぜひご賞味ください。
ではご来店お待ちしております。
こんにちは、まめたろうです。
忘年会のご予定の方、ご予約やお問い合わせをお待ちしております。
コース料理は会席コースが3種類、鍋コースもございます。
詳しくは当ホームページのコースよりご覧ください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、まめたろうです。
おかげさまで、今週の水曜日と木曜日に開催された荻窪飲み屋さん祭りは無事に終了しました。
今回も混雑時のオペレーションがうまくいかずバタバタとしまして、一般のお客様、お祭りのお客様にはご迷惑をおかけしました。
毎回バタバタしてしまうので改善しながら今回も臨んだのですが、なかなかうまくいかないものです。
次回もより一層に改善していきたいと思います。
ご来店くださいましたお客様、またのご来店をお待ちしております、
こんにちは、まめたろうです。
荻窪では13日と14日で荻窪飲み屋さん祭りが開催されます。
当店も3回目の参加になります。
簡単にご説明すると券売所である荻窪駅前の「よるべ」さんでチケットを買っていただきます。
チケットは2種類あります。
一つ目は『ちょい飲み券』です。
こちらは切り離しのできる回数券のようなもので5枚ついてますので、5杯まで飲めます。
ルールとしては1軒につき1杯がこのチケットと引き換えに無料で飲めます。
なので5軒までまわれます。
それと、もう一つは『おかえりご飯券』です。
こちらは、ご飯を食べたい方に向いていて、一食分のチケットと飲みも券が2杯分ついて¥1500となってます。
ご飯が食べられるお店はチケット購入時にもらうパンフレットに掲載されています。
当店もつかえます。
意外とお得にご飯も食べれて2杯まで飲めるのはコスパもいいですよね。
こちらのイベントは、普段お店の前は通るけどなかなか入りづらいとか一回行ってみたかったけど…みたいな時のキッカケになればいいと言う思いから始まったようです。
是非お時間あるようでしたらご参加をお待ちしております。
こんにちは、まめたろうです。
今年もやってまいりました。
坂越(さこし)の牡蠣です。
坂越と書いて「さこし」と読むみたいです。
兵庫県は赤穂市の東部に位置する港町で、古くからの街並みや牡蠣の養殖が有名のようです。
こちらの牡蠣、うちではオープンした時から毎年使ってますが、牡蠣がお好きな方々からの評判は凄くいいんです。
生牡蠣では甘味とコクがあってもちろん美味しく、お鍋や焼き物、カキフライなども縮まずに美味しいままで召し上がれます。
まだまだ小粒ですが、これからどんどん大きな粒になって食べ応えも出てくるでしょう。
段々と冬になってきています。
お好きな方、ぜひ召し上がってみてください。
こんにちは、まめたろうです。
早いものでもう11月ですね。
そして、今日は3連休中日です。
お天気はイマイチですが、そんなに肌寒くもない過ごしやすい日ですね。
夜になると少し冷えるみたいです。
段々と秋から冬になっていくのでしょう。
当店でも最近はお燗酒が出るようになってきました。
冷酒もいいですが、お燗酒も身体が温まって、何とも言えない美味しさです。
お酒も色々とご用意ございます。
ご来店をお待ちしております。